商品コード
4901329190273
本体/替え
本体
本体サイズ(cm)
(約)幅18.5×奥行10.5×高さ27
特徴
●お台所専用に作られた衛生漂白剤です ● シミ・ヨゴレを落とす/台所用洗剤ではとれないふきんのシミ、食器の茶シブ、ガラス食器のくもり、プラスチック容器の黒ずみなどをきれいに落とします
用途
●厨房用品の漂白・除菌・除臭 ●台所用洗剤ではとれないシミ、茶シブ、くもり、黒ずみ等をきれいに落とします ●ふきんやまな板についている雑菌・悪臭もしっかり取り除きます
商品説明
●バイキン・ニオイを除く/ふきん・まな板・スポンジ などについているバイキンを除き、悪臭を消します ●塩素系/酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険 ●まぜるな危険 など
使用方法
●漂白(除菌・除臭)/30分ぐらい(汚れのひどい時は少し長めに)浸したあと水ですすぐ。浸せないものは液に浸した布をしぼってふいたあと水拭きをする ●除菌(除臭)/約2分間浸し、よくすすぐ(長時間浸すと変色することがある)※木製のまな板は5分以上浸す
内容量
5kg
商品仕様
つぶせる容器です
成分
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、アルカリ剤
使用上の注意
●体調のすぐれない方は使用しない。●目や皮ふ、衣類に液が付かないよう注意する。●用途以外に使わない。●誤飲を防ぐため、本品及び漂白中の食器の置き場所・取り扱いに注意する。●熱湯で使わない。●原液で使わない。など
つけおき時間の目安
●漂白(除菌・除臭)/30分ぐらい(汚れのひどい時は少し長めに) ●除菌(除臭)/約2分間、木製のまな板は5分以上浸す
液性
アルカリ性
応急措置
●目に入った時は目を傷めることがある。こすらずすぐに流水で15分以上洗い流し、直後に必ず眼科医の診察を受ける。●飲み込んだ時は吐かせず、すぐに口をすすぎコップ1~2杯の牛乳か水を飲ませる等の処置をし、医師に相談する。など
使用できないもの
●毛・絹・アセテート及びポリウレタンのせんい製品 ●色物、柄物のせんい製品 ●毛一部の樹脂加工されたせんい製品 ●金属製の容器、用具 ●メラミン食器 ●漆器 ●獣毛のハケ ●水洗いできない製品や場所 ●食品 など
使用できるもの
●白物のフキン・おしぼり(木綿、麻、ポリエステル、アクリル、レーヨン、キュプラ) ●メラミン以外のプラスチック製品、木・竹製品、陶器、ガラス器・食器用スポンジ
使用量の目安
●ふきん・おしぼり/5Lの水に30mL(キャップ約2.5杯) ●まな板、食器、きゅうす、ボール、洗浄用具、ゴミ入れ、ザル/5Lの水に50mL(キャップ約 4.5杯) ●食器用スポンジ/5Lの水に6mL(キャップ約半分) ●冷蔵庫、食器棚/5Lの水に10mL(キャップ約8分目)
重量
(約)5.1kg